求人票や求人広告の「PC操作できる人」「要パソコンスキル」ってどのくらい?

求人票や求人広告に 「要パソコンスキル」「PC操作できる人」と書いてあるのをよく見かけますが、こういう場合の「パソコンスキル」とはどの程度のスキルをいうのでしょうか?「PC操作できる」とは、どの程度できればOKなのでしょうか? 


これらの「パソコンスキル」「PC操作」は、自力で仕事を始めることができ、自力で仕事を完了することができるのに必要十分な程度のスキルをいうものと思われます。 もし仮にそれ以上のスキルを要求するならば「関数・マクロ使える人」とか「Excel上級知識が必要」など、より具体的な記述がされるべきだからです。 


そこで今回は「自力で仕事を開始・完了する」ためにどんなパソコンスキルが必要かを検討し、チェックリストにしてみました。 


パソコン一般に関すること

□ 「ログイン」「ログオフ」という言葉の意味がわかる 

□ パソコンの電源をオフにする(シャットダウン)する操作が分かる 

□ マウスやキーボードをどこに接続すればよいかが分かる 

□ 左クリック・右クリック・ダブルクリックがわかる 

□ 日本語入力オン・オフ、全角・半角の切り替え方ができる 

□ 「名前をつけて保存」と「上書き保存」の違いがわかり、必要に応じて使い分けられる 

□ 「ただいままいくのてすとちゅう」と入力して「タダイママイクノテストチュウ」と一度に全部カタカナにできる 

□ 直前に行った操作を取り消して、1ステップ前の状態に戻す方法を知っている 


Microsoft Word に関すること

□ 1ページに入る文字数や行数を変更することができる 

□ プリントアウト(印刷)が自分でできる 

□ フォントの種類や大きさを変えられる 

□ 文字を左揃え、センター揃えにできる 

□ A4判・横・余白やや狭く、20行・ 1行あたり74文字 の新規文書を自分でつくれる 


Microsoft Excel に関すること

□ 2019/10/4 と入力すれば自動的に 2019年10月4日と表示されるように設定できる 

□ あらかじめ罫線が引かれていた範囲よりデータが多い。自分で罫線を追加できる 

□ 行や列を追加する、不要な行や列を削除する操作ができる 

□ 住所録のならび順を「姓の五十音順の逆順」に並べ替えられる 

□ 表のいちばん上、「項目名」だけ、セルの色をうすいグレーに変えられる 

□ ワークブックにワークシートを追加して、追加したワークシートに「追加」という名前をつけられる 

□ 印刷範囲の設定ができる 


その他 

□ WorkやExcelのファイルをメールに添付して送る操作ができる 

□ メールソフトのCC とBCCの違いがわかり、必要に応じて使い分けることができる 

□ パスワードの変更ができる 

□ 読み方の分からないめずらしい漢字を「手書き入力」で入力できる 

□ インターネットから文字を Excelにコピー&ペーストで入力できる 


以上です。いかがでしたでしょうか? 


25項目のうち、○が20項目以上あれば「PC操作できる人」の範疇だと思います。○が20項目に満たない人、できない、分からない項目が6つ以上ある人は、何らかの方法でPCスキルを学んだほうがよいでしょう。

個別指導型ジョブスクール アブリオ

簿記、法律、パソコン、英語、仕事に必要なスキルを基礎の基礎から。完全個別指導制、家庭教師感覚のジョブスクール Avrioのホームページです。